オープンスクールの季節ですね

 

今週あたりから各学校でオープンスクールが活発化し、11月までは毎週末どこかの学校で実施されていることかと思います。

(もちろん5・6月あたりからやっている学校もあります)

 

 

他の行事も同様ですが、オープンスクールは全教職員(校長など含め)が各持ち場について細かいタイムスケジュールの中で動き回ります。

 

 

もちろん先生方が全員その学校のことを全力で愛しているわけではありません。

 

 

それは一人の先生であると同時に一人の人間であり一人の社会人だからです。

 

 

学校やクラスの生徒さんもそうだと思います。

 

 

学校に対する気持ちや先生という仕事に対する気持ちは人それぞれで差があります。

 

 

ただ、オープンスクールの日は見学に来られる生徒保護者を全力で迎えようという気持ちでいっぱいです。

 

 

何が言いたいか。

 

 

行かれる方はぜひ めっちゃ体験してめっちゃ話を聞いてきてください ということです。

 

 

めっちゃ答えて(応えて)くれるはずなので。

 

 

ちなみに教員だったころは入試広報部に入ったことがなく、どちらかというと手伝う側として通路の案内や体験授業などをやっていました。

(生徒会担当なので文化祭・体育祭は文字通り走り回っていました)