高3にとっての2学期中間試験

 

大和高田の塾「学習教室すとく」です。

 

奈良県大和高田市の皆さん、こんにちは!

近鉄大和高田駅から徒歩1分(駅の目の前!)の「学習教室すとく」です。

 

「学習教室すとく」は、自学自習を進められる「学習スペース」と完全1対1の「個別指導塾」を兼ね備えた、小学生・中学生・高校生向けの教室・塾です。

 

さて、本日は『高3にとっての2学期中間試験』についてのお話です。

 

 

 

高3にとっての2学期中間試験

 

10月入って最初の土曜日を迎えました。

 

 

学校によって1~2週間のずれはありますが、3学期制の学校では2学期中間試験もしくはその返却がこの10月上旬にあるかと思います。

 

 

そして高校3年生では運動部だった生徒が夏に引退をし、進路に向けて急に力を伸ばし始める時期ですね。

 

 

ここで1学期期末以前と比べて大きな伸びが見られない場合、学習習慣の見直し(矯正)量の確保が必要です。

 

 

受験本番まで4ヶ月前後 “ も ” あるという言い方もできれば、4ヶ月前後 “ しか ” ないという言い方もできます。

 

 

目標を何とするかにもよりますが、巻き返しが必要なのであれば一歩で進める距離をできるだけ大きくしたい。

 

 

それには単純に一歩を大きくする力、そして工夫が必要になってきます。

 

 

それが学習習慣の見直し(矯正)と量の確保です。

 

 

対して1学期期末以前からコツコツと知識と技能を身に着けてきた生徒は、追い上げてくる生徒の一つ先を行き続けるための力と工夫が必要です。

 

 

相手が追い上げてくると言われると逃げなきゃとイメージしがちですが、そのようなイメージは調子を崩しかねません。

 

 

もしかしたら同じ進路を希望しているライバルかもしれませんが、あくまでも並行したレーンを進んでいる相手です。

 

 

相手は相手と割り切り、むしろこれまで続けてきた伸びとして十分な結果が得られているかだけを考えるべきです。

 

 

そしてゴール(受験結果など)に到達したときに目指していた結果になっていればいいと思います。

 

 

これから2学期中間試験を迎える人は、そのような意味を持った大事な試験であると認識して学習を続けて下さい。

 

 

そしてすでに答案の返却が始まっている人は、そのような大事な試験の結果を次の試験や受験に繋げられるきっかけにして下さい。

 

 

 

大和高田の塾「学習教室すとく」
では生徒さん募集中です。

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

 

 

近鉄大和高田駅 目の前の「学習教室すとく」は、

 

「近くで、1対1指導の塾はないかなぁ?」

「自習室で勉強したいなぁ。」

「苦手なところをつきっきりで教えてほしい!」

「集団指導は苦手だから、ひとりひとりに教えてほしい。」

 

そんな小学生・中学生・高校生にピッタリの教室です!

 

奈良県大和高田市で、自習室・学習塾・個別指導塾・進学塾をお探し中の方は、お電話またはホームページの「問い合わせフォーム」よりお気軽にご連絡ください。

TEL:0745-43-9484

 

 

大和高田の塾「学習教室すとく」
へのアクセス

 

 

住所

 

〒635-0097

奈良県大和高田市北本町12ー15

第一杉本ビル4階

 

近鉄大和高田駅タクシー乗り場の目の前です!

 

 

小学校からのアクセス

 

大和高田市立高田小学校 徒歩:約12分 / 自転車:約5分

大和高田市立磐園小学校 自転車:約9分

大和高田市立土庫小学校 自転車:約10分

 

 

中学校からのアクセス

 

大和高田市立高田中学校 徒歩:約13分 / 自転車:約6分

大和高田市立片塩中学校 自転車:約13分

大和高田市立高田西中学校 自転車:約14分

 

(目安です。Googleマップより。)