残り 137
大和高田の塾「学習教室すとく」です。
奈良県大和高田市の皆さん、こんにちは!
近鉄大和高田駅から徒歩1分(駅の目の前!)の「学習教室すとく」です。
「学習教室すとく」は、自学自習を進められる「学習スペース」と完全1対1の「個別指導塾」を兼ね備えた、小学生・中学生・高校生向けの教室・塾です。
さて、本日は『残り 137』についてのお話です。
ちなみに、あと 137/365
当教室では各SNSのアカウントを作成しており、毎週月・水・金・土には何かしらの投稿をしています。
(祝日などの閉室日を除く)
今週月曜日(11/10)に投稿した内容がコチラ↓↓
ちょっと怖い事言います。
2学期中間試験から1ヶ月ほどが経ちましたが、1ヶ月後は2学期期末試験です。
さらに4ヶ月後は学年末試験から年度末の成績が決まろうとする頃です。
改めて気持ちを入れ直すタイミングではないでしょうか?
これが怖い事と感じるかどうかは人によると思うのですが、年度末が迫っているということは感じて欲しいです。
という意図なのですが、学校や塾の先生ってよく残りの期間などを言ってやる気を出させようとしますよね。
これって本当にやる気につながるのでしょうか。
むしろ必要以上に臆してしまう児童生徒もいるのではないでしょうか。
と、あんな投稿をした本人が言っております。
個人的には「煽ったりする」のはよくないけれど、「意識づけ」としては必要なことだと思います。
もちろんなかなかスイッチが入りにくい生徒をやる気にするために言うこともあり得ます。
同時に、その年度や学生生活全体のスケジュールやペースがイメージできない生徒も多いと思います。
それに気づかせるためには必要な声掛けです。
ただ、あまりにしつこかったり、煽ったような言い方をしてしまうと生徒は「また言ってるわ……」と思ってしまいます。
そうならないように伝えることも先生の腕の見せ所かもしれません。
そうすると先ほどの投稿内容は……一応、考えたつもりです。一応。
大和高田の塾「学習教室すとく」
では生徒さん募集中です。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
近鉄大和高田駅 目の前の「学習教室すとく」は、
「近くで、1対1指導の塾はないかなぁ?」
「自習室で勉強したいなぁ。」
「苦手なところをつきっきりで教えてほしい!」
「集団指導は苦手だから、ひとりひとりに教えてほしい。」
そんな小学生・中学生・高校生にピッタリの教室です!
奈良県大和高田市で、自習室・学習塾・個別指導塾・進学塾をお探し中の方は、お電話またはホームページの「問い合わせフォーム」よりお気軽にご連絡ください。
TEL:0745-43-9484
大和高田の塾「学習教室すとく」
へのアクセス
住所
〒635-0097
奈良県大和高田市北本町12ー15
第一杉本ビル4階
近鉄大和高田駅タクシー乗り場の目の前です!
小学校からのアクセス
大和高田市立高田小学校 徒歩:約12分 / 自転車:約5分
大和高田市立磐園小学校 自転車:約9分
大和高田市立土庫小学校 自転車:約10分
中学校からのアクセス
大和高田市立高田中学校 徒歩:約13分 / 自転車:約6分
大和高田市立片塩中学校 自転車:約13分
大和高田市立高田西中学校 自転車:約14分
(目安です。Googleマップより。)


“残り 137”へ1件のコメント
この投稿はコメントできません。